使ってくださる方が喜び、
廃材をご提供くださる企業が喜び、
手漉きをしてくださる障がいのある方が喜び、
育ててくれた地域が喜び、
こどもたちが暮らす地球が喜ぶ。
そんな未来を想像して、
これからもあたらしいコトを芽吹かせる
このサービスを沢山の方へお届けしていきます。
お試しセット / めぐる、手漉紙。/ 全14種
¥950
「めぐる、手漉紙。」を実際に触れてみたい方のために、全種類をセットにしたお試しをご用意しました。 各1枚ずつ、合計14枚のセットとなります。 【インディゴ デニム ペーパー / インディゴ】 【インディゴ デニム ペーパー / ミドルインディゴ】 【インディゴ デニム ペーパー / ライトインディゴ】 【インディゴ デニム ペーパー / ベージュインディゴ】 【木くずペーパー/ブレンド】 【木くずペーパー/ピンクアイボリー】 【木くずペーパー/エボニー】 【いぐさペーパー】 【おりづるペーパー】 【しょうゆペーパー】 【みそペーパー】 【NOZOMI PAPER®︎ / MILK】 【NOZOMI PAPER®︎ / COFFEE】 【NOZOMI PAPER®︎ / NEWS】 の14種類となります。 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
お試しセット / インディゴ デニム ペーパー / <インディゴ・ミドル・ ライト・ベージュ>
¥800
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 実際に触れてみたい方のために、お試しセットをご用意しました。 各3枚ずつ、合計12枚のセットとなります。 【インディゴ】【ミドルインディゴ】 【ライトインディゴ】【ベージュインディゴ】 の4種類となります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 インディゴ・ミドルインディゴ・ライトインディゴ・ベージュインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / インディゴ / 10枚セット
¥660
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 インディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / インディゴ / 100枚セット
¥6,600
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 インディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / ミドルインディゴ / 10枚セット
¥660
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 ミドルインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / ミドルインディゴ / 100枚セット
¥6,600
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 ミドルインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / ライトインディゴ / 10枚セット
¥660
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 ライトインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / ライトインディゴ / 100枚セット
¥6,600
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 ライトインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / ベージュインディゴ / 10枚セット
¥660
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 ベージュインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
インディゴ デニム ペーパー / ベージュインディゴ / 100枚セット
¥6,600
古くから備後絣(かすり)の産地として栄えた広島県備後地方。インディゴデニムペーパーは、この地域にある世界有数のデニム生地メーカーの工場から毎日生まれるデニムの廃棄品を使って、福祉施設で働く障がいのある方の手漉きで生まれました。藍の風合いのある温かい紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [デニム糸端材+古紙] 色 味 ベージュインディゴ 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
木くずペーパー / ブレンド / 10枚セット
¥660
国内有数の高級家具産地である府中家具。 江戸時代からの伝統である「府中家具」の技術を継承し木の温もりを大切にした上質な家具を作り続ける木工メーカーの工場から生まれる木くずの廃材を使って、福祉作業所で一枚ずつ心を込めて手漉きして生まれました。 木の温もりを感じる紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [木くず+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
木くずペーパー / ブレンド / 100枚セット
¥6,600
国内有数の高級家具産地である府中家具。 江戸時代からの伝統である「府中家具」の技術を継承し木の温もりを大切にした上質な家具を作り続ける木工メーカーの工場から生まれる木くずの廃材を使って、福祉作業所で一枚ずつ心を込めて手漉きして生まれました。 木の温もりを感じる紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [木くず+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
木くずペーパー / ピンクアイボリー / 10枚セット
¥660
木材の精密加工技術を活かしてiPhoneケースなどの木製品を製作する「松葉製作所」と共に生まれたアップサイクルペーパーです。 松葉製作所の木製品には、ハッとするほど鮮やかな色や、力強い木目が印象的な希少樹種が使われています。その中で『めぐる、手漉き紙。』の素材になったのは、「エボニー」と「ピンクアイボリー」の2種類。iPhoneケースに加工する際に発生した木くずを、障がいのある方々が丁寧に漉き込んでくださいました。 ピンクアイボリーは「木のダイヤモンド」と称される銘木。燃えるようなピンク色の木目と、象牙のような肌から「桃色の象牙」を意味するその呼び名がついたといいます。現在は入手が難しい、貴重な木材です。 10枚のセットとなります。 素 材 [ピンクアイボリー+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
木くずペーパー / ピンクアイボリー / 100枚セット
¥6,600
木材の精密加工技術を活かしてiPhoneケースなどの木製品を製作する「松葉製作所」と共に生まれたアップサイクルペーパーです。 松葉製作所の木製品には、ハッとするほど鮮やかな色や、力強い木目が印象的な希少樹種が使われています。その中で『めぐる、手漉き紙。』の素材になったのは、「エボニー」と「ピンクアイボリー」の2種類。iPhoneケースに加工する際に発生した木くずを、障がいのある方々が丁寧に漉き込んでくださいました。 ピンクアイボリーは「木のダイヤモンド」と称される銘木。燃えるようなピンク色の木目と、象牙のような肌から「桃色の象牙」を意味するその呼び名がついたといいます。現在は入手が難しい、貴重な木材です。 100枚のセットとなります。 素 材 [ピンクアイボリー+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
木くずペーパー / エボニー / 10枚セット
¥660
木材の精密加工技術を活かしてiPhoneケースなどの木製品を製作する「松葉製作所」と共に生まれたアップサイクルペーパーです。 松葉製作所の木製品には、ハッとするほど鮮やかな色や、力強い木目が印象的な希少樹種が使われています。その中で『めぐる、手漉き紙。』の素材になったのは、「エボニー」と「ピンクアイボリー」の2種類。iPhoneケースに加工する際に発生した木くずを、障がいのある方々が丁寧に漉き込んでくださいました。 エボニーは「黒檀」という呼び名で日本でも古くから親しまれ、仏壇などにも用いられる高級材。その名の通り、重厚感のある黒い肌が特徴です。現在は入手が難しい、貴重な木材です。 10枚のセットとなります。 素 材 [エボニー+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
木くずペーパー / エボニー / 100枚セット
¥6,600
木材の精密加工技術を活かしてiPhoneケースなどの木製品を製作する「松葉製作所」と共に生まれたアップサイクルペーパーです。 松葉製作所の木製品には、ハッとするほど鮮やかな色や、力強い木目が印象的な希少樹種が使われています。その中で『めぐる、手漉き紙。』の素材になったのは、「エボニー」と「ピンクアイボリー」の2種類。iPhoneケースに加工する際に発生した木くずを、障がいのある方々が丁寧に漉き込んでくださいました。 エボニーは「黒檀」という呼び名で日本でも古くから親しまれ、仏壇などにも用いられる高級材。その名の通り、重厚感のある黒い肌が特徴です。現在は入手が難しい、貴重な木材です。 100枚のセットとなります。 素 材 [エボニー+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
しょうゆペーパー / 10枚セット
¥660
埼玉県川越市に江戸時代から約250年続く醤油の蔵元があります。 しょうゆペーパーはこの蔵元から醤油づくりの工程ででる醤油粕を素材として、福祉作業所で一枚ずつ紙へと漉き込み生まれました。 天然素材のもつ素材な印象がなんとも温かい紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [醤油粕+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
しょうゆペーパー/ 100枚セット
¥6,600
埼玉県川越市に江戸時代から約250年続く醤油の蔵元があります。 しょうゆペーパーはこの蔵元から醤油づくりの工程ででる醤油粕を素材として、福祉作業所で一枚ずつ紙へと漉き込み生まれました。 天然素材のもつ素材な印象がなんとも温かい紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [醤油粕+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
おりづるペーパー / 10枚セット
¥660
広島市平和記念公園には平和への願いと祈りを込めた折り鶴が、年間約1,000万羽(重さにして約10トン)も寄せられます。 おりづるペーパーは、この折り鶴に込められた平和への願いや祈りを、福祉作業所で一枚ずつ紙へと漉き込み生まれました。 散りばめられた折り紙のカケラがつくる優しい彩りが印象的な紙です。 10枚のセットとなります。 素 材 [折り鶴+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
おりづるペーパー/ 100枚セット
¥6,600
広島市平和記念公園には平和への願いと祈りを込めた折り鶴が、年間約1,000万羽(重さにして約10トン)も寄せられます。 おりづるペーパーは、この折り鶴に込められた平和への願いや祈りを、福祉作業所で一枚ずつ紙へと漉き込み生まれました。 散りばめられた折り紙のカケラがつくる優しい彩りが印象的な紙です。 100枚のセットとなります。 素 材 [折り鶴+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
みそペーパー / 10枚セット
¥660
「みそペーパー」は、 広島県府中市が全国に誇る特産品・府中味噌の醸造元「本家中村屋」と共に生まれた紙です。 当社が「地元の伝統産業である府中味噌の歴史や、作り手の想いを伝える紙を作りたい」と相談した際、中村社長が「炒って水分を飛ばした大豆の皮は紙の素材に適しているのではないか」と提案してくださったことから、大豆の皮を漉き込んだ紙づくりがスタートしました。 出来上がったのは、大豆の皮の色合いや質感が活きた素朴な風合いの紙。 日本家屋に用いられる土壁のような雰囲気があり、手に取る人に温かみを感じさせてくれます。 名刺として使うほか、ショップカードやメッセージカードとしてもお使いいただけます。 10枚のセットとなります。 素 材 [大豆の皮+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
みそペーパー / 100枚セット
¥6,600
「みそペーパー」は、 広島県府中市が全国に誇る特産品・府中味噌の醸造元「本家中村屋」と共に生まれた紙です。 当社が「地元の伝統産業である府中味噌の歴史や、作り手の想いを伝える紙を作りたい」と相談した際、中村社長が「炒って水分を飛ばした大豆の皮は紙の素材に適しているのではないか」と提案してくださったことから、大豆の皮を漉き込んだ紙づくりがスタートしました。 出来上がったのは、大豆の皮の色合いや質感が活きた素朴な風合いの紙。 日本家屋に用いられる土壁のような雰囲気があり、手に取る人に温かみを感じさせてくれます。 名刺として使うほか、ショップカードやメッセージカードとしてもお使いいただけます。 100枚のセットとなります。 素 材 [大豆の紙+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
いぐさペーパー / 10枚セット
¥660
「いぐさペーパー」は、 広島県東部の備後地域の伝統産業である「備後畳表」に使われるイグサの端材を漉き込んでいます。 伝統を守るために活動されている生産者さんたちの想いを受けて生まれたアップサイクル・ペーパーです。 10枚のセットとなります。 素 材 [いぐさ+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。
いぐさペーパー/ 100枚セット
¥6,600
「いぐさペーパー」は、 広島県東部の備後地域の伝統産業である「備後畳表」に使われるイグサの端材を漉き込んでいます。 伝統を守るために活動されている生産者さんたちの想いを受けて生まれたアップサイクル・ペーパーです。 100枚のセットとなります。 素 材 [いぐさ+古紙] 厚 み [0.6-0.8mm] サイズ W91mm×H55mm ※手漉きのため1枚ずつ色味や厚みに多少の差がございます。予めご了承ください。